今年収穫できた果実

さて、"食糧危機あるのでは?"という情報の影響でベランダの家庭菜園をはじめてみたわけですが、どう考えても北側のマンションのベランダで自給自足できるほどの食料なんてつくることはできません。苦笑。

去年から、サツマイモやジャガイモをどのくらい収穫できるのか?いろいろやってみましたが、そんなに量はとれませんでした。(笑)

ベランダはジャングルかしてくるけどね~。

でも、どうせ育てるならスーパーではなかなか売られていない、半日陰でも育つベリー系の果物やイチゴ、イチジクなど育ててみたいな~と感じています。

あと、ハーブでお茶ですね。

メリカリで去年から沢山苗を買ったけど、半分くらいは枯れてしまって処分しました。

今、残っているのは、北側の日陰でも生きていける植物だけです。

環境にあった植物を育てて、楽しむのが一番かな~とも思っています。

そのうち、花も育てたいな~と。

これも、現物資産でしょう?(笑)

苗が増えたら、メリカリで売ってもいいだろうしね?

今年の夏、実になったのは、パションフルーツだけです。

3個収穫できました。

パッションフルーツは、スーパーになかなか置いてないフルーツなので、初めて食べました。

ほかにフルーツの苗をいくつか手に入れていますが、いまのところパッションフルーツだけしか収穫していません。

やっぱり、野菜より果物やハーブをお茶にしたり、部屋に飾れる花を眺めるのが好きだな〜。

パッションフルーツは、熱帯植物なので、冬の時期は室内に置いています。

もちろん、部屋の中ではしっかり観葉植物化しています。(笑)


Mayu's Condominium Living Garden

半日陰の北ベランダのマンションで食べられる植物を栽培しています。 悪条件で狭いベランダでも育てて食べられる植物を中心に栽培しようと思っています。

0コメント

  • 1000 / 1000